フラメンコギターでは、様々な'パロス'(スペイン語で'棒'の意味)があります。これらはフラメンコジャンルを形作る、異なる音楽、歌、ダンスのスタイルです。各パロスには、スペインの異なる地域と文脈から生まれた独特の雰囲気があります。これらがパロス・フラメンコスを形作っています。
フラメンコ・ソレア
例えば、ラファエルが好むパロスの一つにソレアと呼ばれるものがあります。これはsoledad(孤独)という言葉に由来しています。元々、これはセビリア(スペイン)の地区であるトリアナから来ています。
かつて、ジプシーやフラメンコの人々がスペインで迫害されていた頃、彼らはこの小さな集落、今ではトリアナと呼ばれる場所に避難しました。
ラファエルはソレアの雰囲気と音色を、憂鬱で情熱的、孤独を表すものだと言います。ラファエルによる2023年の最近のソレア演奏はこちらです:
ソレアはカンテ・マドレです。つまり、母の歌です。これはフラメンコの源流の一つで、様々なスタイルがこれから派生しています。
ラファエルが自身のレッスンの一環でソレアについてさらに説明しているのがこちらの動画です(0:20から)
タランタ (カンテ・デ・ラス・ミナス)
一部のフラメンコスタイルは構造や厳格なリズムがまったくありません。例えば、カンテ・デ・ラス・ミナス(鉱山の歌)と呼ばれるアンダルシア南東部の歌があります。ここではタランタというスタイルがあります。このタランタはムーア人の影響を受けた陰鬱な雰囲気があり、最初の和音を聞けばそれとわかります(以下で聞いてみてください)。
ラファエルの説明によると、もちろん現在のスペインはそうではありませんが、かつてアンダルシアの鉱山で働く人々は、このハーモニーからパロスが生まれた悲しみを歌っていました。ラファエルはタランタの雰囲気を深く劇的だと表現しています。
アレグリア・デ・カディス
アンダルシアの別の地域、古くからの港町カディスから来た、はるかに明るい雰囲気のスタイルがアレグリア・デ・カディスです。これはダンスの形式でもあります。ラファエルがその一部を演奏しているので、ソレアやタランタとはどれほど違うかわかると思います。
ファンダンゴス・デ・エルバ
カディスの北沿岸にエルバがあり、そこから来た'ファンダンゴス・デ・エルバ'というパロスがあります。やはりアレグリアと同様、主にダンスの形式として使われています。また、自由なファンダンゴである'ファンダンゴ・リブレ'もあり、歌手が構造的なリズムなしでただ数コードに合わせて歌います。
上の動画でラファエルはその後ファンダンゴを演奏しています(ギターだけの演奏を聞きたい場合)。しかし、次の動画では、ダンサーやパーカッションを伴うより充実したファンダンゴの演奏とラファエルによるギター演奏が収められています。
フラメンコ・ブレリアス
ブレリアは、スペイン語の'bular'(愚かにする)という言葉に由来すると考えられています。これはリズミカルな即興演奏で、そのサウンドに慣れていないほとんどのギタリストにとって一瞬の'わお!'といった感動を呼び起こします。
シンコペーションが多く用いられ、とても楽しい演奏です。ギタリストがこれを愛するのは、そのチャレンジングな性質によるものです。
上の動画でラファエルはこのスタイルの一部を演奏しています(ギターのみ)。しかし、以下に含めた動画では、ダンサーとパーカッショニストを交えた演奏例があり、他の音楽家とどのように調和しているかが聞けます。
ルンバ
ルンバは、今日最も認知されている'フラメンコ'ギターのスタイルかもしれません。これはアップテンポで陽気なパーティー感のあるスタイルです。
増えつつあるのがルンバがロックやポップなど他のジャンルに与える影響です。このスタイルが他のジャンルに影響を与えやすいのは、4/4拍子であり、大半の西洋音楽と同じリズムだからです。他のフラメンコスタイルは一般的でない拍子(例えばブレリアやソレア)なので、大半の聴衆には馴染みがないでしょう。
ルンバは他のフラメンコスタイルに比べてより柔軟性があるかもしれません。最近では電子音楽など新しいジャンルでもルンバが使われるようになってきました。
以下はフルバンドによるルンバの例です:
まとめ
上記は伝統的なフラメンコギターのいくつかのパロスを簡単に紹介したに過ぎません。が、それらは数百にのぼるのです(スペインには広大な地理と文化があるのですから!)これはフラメンコの音が今日、世界の他の地域の音楽家たちによってどのように取り入れられているかを考える前のことです。
どのフラメンコスタイルであっても、作品の構造に従う必要があります。特に歌手、ダンサー、他の音楽家と共演する際はなおさらです。これがこのスタイルの醍醐味であり、チャレンジなのです。例えば12拍子のブレリアでは、作品の興味を失わず、他の要素とのハーモニーを保ちながら、創造的で新しい表現を見つけていかなければなりません。